聴く
「ためしてガッテン」で”柿の美味しい食べ方”をやっていたので見ようと思っていたのに忘れてしまった。
私は柿にレモンかすだちをたっぷりかけて食べるのが好き。
酸味がないのが特徴と思われる柿に、強引に酸味を加えて食べるこのやり方、ちょっと柿に気の毒なような気がしないでもないけれど、でも、おいしいです。
”べる”の練習にスピーカーを持参。
タイムドメイン。
こうやって写真を撮るとカエルさんの顔に見えてしまう。
音質はいいし、カワイイから好きなのですが、一番小さなタイプなので、音量が上がらず、大きな部屋ではみんなして相当耳を傾ける必要がありました。
昨日は始めて持って行ったので、ちょっと手間取ってしまいましたが(私は機械オンチです。ごめんなさい)、このスピーカーがちょっとでも練習の役に立ったのであれば良かったのだけれど。
当たり前のことだけれど、練習の中で”聴く”というのはとても大切なことだと思います。
他人の演奏を聴くのも、自分の演奏を聴くのも、生で聴くのも、録って聴くのも・・いろいろ。
というか、生の音でしっかり聴けたら良いのだろうけれど、それもなかなか難しいことだから。
目は閉じたら見えないし、開けたら見えるけれど、耳はいつでも一応開いているので、”聴いてる”つもりになっているけれど、実は”聴こえてない”ことって案外よくあると思います。
私の場合、目を開けているのに見えてないこともよくあります。
| 固定リンク
« エマールのコンサート | トップページ | メガトン »
「べる」カテゴリの記事
- べるさんコンサート(2016.06.28)
- 13年間ありがとうございました!(2013.07.11)
- ぐるーぷふぇすてぃばる(2013.03.11)
- 合唱祭(2012.06.11)
- neve(2012.02.08)
コメント
マダムフランセーズさま
ホントだそういわれると、目玉おやじにしか見えなくなってきました。
いやいや、チルコットに関して「いったい何を歌ってるのかわからない。」というような意見もあるようだったので、全体として聴いてみたら、少しイメージがわくかもしれないね、ということでのスピーカー持参だったのでした。
もう少ししたら、また録って、聴いてみる、というのはいい練習になるかも、ですね。
録っている、というだけで何となく演奏する際の集中力も違ってくる、というのもあるし。
音量の問題を解決できるとよいのですが。。
投稿: pianina | 2009年10月16日 (金) 15時50分
スピーカー、重いのにありがとうございました。
2個揃うとカエルさんっぽいですが、私には”目玉おやじ”×2 に見えてました。
ほんとに『聴く』って大切だと思いました。予想はしてましたが聞き比べてガッカリ↓
これから本腰を入れて頑張らないと!って痛感しました。
気づかせていただいてありがとうございました m(__)m
自分たち自身で余裕をもって聴ける状態になりたいで~~す!
投稿: マダムフランセーズ | 2009年10月16日 (金) 13時45分