睡眠
足立に帰ってきました。
帰ってきた日曜日はまだ30度だったのに、昨日のうちのリビングの温度計は28度、そして今日は25度です。
そんなに急に秋になられてもついていけません。
でも、今日は涼しかったのと蚊が少し減ってきたのでベランダの掃除ができました。
夏の初めに買ったシナモンバジルの花。
意外と強くて、気がついたら隣の隣の鉢もシナモンバジルの葉っぱが青々と茂ってきました。
いい香りがしますよ。
帰ってくる前日に兵庫県立芸術文化センターで見た勅使河原三郎とオーレリー・デュポンの『睡眠』。
ベッドに入ってから眠りにつくまでの時間、起きているような眠っているような曖昧な時間をを1時間半ほどの踊りにしたという舞台です。
見ている私が睡眠モードに入ってしまわないかとちょっと心配しましたが(というのも好きな映画を見ていてもいつも眠くなってしまう困った体質の持ち主なのである・・・)、溢れる緊張感と美しさで一瞬も眠くなりませんでした
。
パリオペラ座のエトワール、オーレリー・デュポンが入っているだけあって、いつもの勅使河原三郎よりはどちらかというとクラシカルな雰囲気の漂う舞台だった気がしますが、バッハ、ペルト、くるみ割り人形(最近づいています)、ミック・ジャガーなどの世界が入り混じる耽美な世界。
確かに、眠りにつくときの世界はぐるぐると独特です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント